こんにちは!ブログ管理人・福島県在住のすみれです。今回は会津エリアにある芦ノ牧温泉「芦ノ牧プリンスホテル」の日帰り入浴をレポート(訪問日:2021年8月下旬)。
温泉は肌にやさしい弱アルカリ性単純泉で、源泉かけ流し。芦ノ牧温泉の中で唯一、夜の日帰り入浴可能(15:00~20:00)で、ペット(犬・猫)と泊まれる宿です。さらに、丘の上には別料金のテントサウナもあります。
一人旅、素泊まりも可能。1泊2食で11,000円~という安さも魅力です。
- 源泉かけ流し
- 景色の良い露天風呂
- 貸切テントサウナ(有料)
- ペット可の客室有
- 日帰り入浴可(15:00~20:00、700円)
芦ノ牧温泉「芦ノ牧プリンスホテル」について
「芦ノ牧(あしのまき)プリンスホテル」は会津若松市の中心部から車で約30分、芦ノ牧温泉入り口すぐのところにあります。
情緒ただよう温泉旅館という感じではなく、名前の通りホテルっぽい雰囲気。芦ノ牧温泉で唯一ペットと泊まれる貴重な宿です。
宿泊者限定で湯めぐりが可能(税込1,000円)。詳細はいまいち分かりませんが、芦ノ牧温泉で日帰り入浴を受け付けている宿泊施設が対象のようです。
鬼滅の刃で話題になった「大川荘」や畳張りの綺麗な大浴場のある「芦ノ牧グランドホテル」に1,000円でハシゴできるのはお得ですね。
こんにちは!温泉大好き福島県在住のすみれです。先日、3月中旬の晴れた日に芦ノ牧温泉「大川荘」の日帰り温泉へ行ってきました。静寂ただよう会津の山の風景を眺めながら源泉かけ流しの露天風呂に入れるだけでなく、訪れるだけでもいろいろと見応え[…]
こんにちは!ブログ管理人・福島在住のすみれです。初秋の週末に会津エリアにある芦ノ牧温泉「芦ノ牧グランドホテル」の日帰り温泉に行ってきました。 大きな施設充実型の温泉宿で、渓流沿いに眺めの良い露天風呂があるのが特徴で[…]
5階建てで、客室は全部で36室。和室だけでなく、洋室、和洋室、ペット専用ルームもあります。
入り口には検温モニターがあり、館内ではしっかりコロナ対策されていました。
ラウンジは広々としていてシンプル。インテリアがちょっと殺風景な感じかな。
売店には菓子類、工芸品など一通りの商品が揃っています。
大浴場へ向かう通路に、バーカウンターなど宴会系のラウンジも。カラオケ機材や電子レンジが設置されていました。
バーラウンジの隣には自販機もあります。
温泉について
泉質
泉質はpH7.5、カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。無色透明、無味無臭でさらっとした湯ざわりのクセのない温泉なので、何度も入りたい方や長湯が好きな方にピッタリの泉質です。
芦ノ牧プリンスホテルでは5源泉からくる混合泉を使用しています。泉温56.9℃、毎分1211ℓと湯量が豊富。スタッフの方に確認したところ、消毒も循環ろ過もしていない純粋な源泉かけ流しだそうです。
大浴場
大浴場は清掃時間中(9:30~15:00)と深夜以外は入浴可能。日帰り入浴の場合は15:00~20:00です。
女湯入り口もシンプル。このホテルは基本的に無駄な装飾とかをしない主義なんですかね。
ベージュで統一された広い脱衣所。インテリアや設備はやや古い感じがしましたが、全体的に綺麗に掃除されていました。
脱衣所の端には鍵付きロッカーやベビーベッドも設置されています。
大浴場の規模に反して、洗面台は小さめ。ドライヤーはありますが、アメニティーは少なめなのが残念。スキンケア類はハトムギエキス化粧水のみ。
お風呂は源泉かけ流しですが、熱い場合は加水することもあるようです。
大浴場は明るくてとても開放感があります。お風呂は20人程は入れる大きさ。ちょっとスパっぽい雰囲気かも。
湯口からは源泉が勢いよく流れていて、内湯はやや熱めでした。体感的に42~43℃くらいかな。柔らかいお湯で、ほんの少しだけヌルっとした質感がありました。
入浴しながら見える景色もなかなか良かったです。この日の利用者は2~3人程度だったので、こんな広い空間を貸切状態でした。
カランは8つ程あり、ノンシリコンのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが置いてあります。洗顔料はないので、要持参ですね。
大浴場のすぐ外には柵で囲まれた露天風呂があります。こちらも結構大きくて、20人程度入れると思います。
内湯よりもやや温度が低めで、41℃くらい。私は露天風呂の方がちょうど良かったです。
露天風呂から見える眺望はこんな感じ。柵があって周囲の景色はあまり見えませんが、空が広くて空気が清々しい!開放的でかなりリラックスできました。
貸切!丘の上のテントサウナ
館外にテントサウナがあるようで、ちょっと覗いてみました。サウナブームにのって2021年に新設されたようです。
2時間制の貸切で2~3人なら一人当たり3,500円(宿泊者は1,000円割引)。13時~21時までの2時間刻みスケジュールで、サウナ用ハーフパンツなど必要なものはレンタルできるようです。
テントサウナの入り口は大浴場へ続く通路にある湯上り処にあります。休憩所には無料の冷水のほか、コーヒー牛乳の古い自販機も置いてあります。
こちらがテントサウナ入り口のドア。夜用にランプも置いてあります。
この階段を上って、小高い丘の上に向かいます。
なかなか広いスペースで、景色抜群。山の爽やかな風が心地良くて、ロケーション最高ですね。雪が多い地域なので、冬は雪の中にダイブできる楽しみもあるようです。
こちらが薪ストーブのテントサウナ。定員は4名まで。オプションでアロマオイルの追加も可能です。
簡易的ですが、ちゃんと水風呂もあります。
休憩スペースは日陰シェードが張られていて、居心地良さそう。サウナ後は大浴場も利用できるので、日帰りでもかなり満喫できそうです。
感想まとめ
源泉かけ流しの広くてキレイな施設が好きな方に最適だと思いました。ホテルも温泉もこれといった特徴はあまりないですが、芦ノ牧温泉で唯一夕方でも日帰り入浴(15:00~20:00)可能、ペットと泊まれる宿、というのが貴重です。
私はサウナーでもアウトドア派でもありませんが、絶好ロケーションのテントサウナがかなり気になりました。宿泊して夜のテントサウナを試してみたいです!
楽天などの口コミは高評価で、従業員の接客が良く、ボリューム満点の料理いただけるようです。1泊2食で11,000円~、一人旅、素泊まりも可能なので、コスパの良い中規模温泉ホテルかと思います。
芦ノ牧温泉「芦ノ牧プリンスホテル」基本情報
住所 | 福島県会津若松市大戸町芦牧字下夕平1050 |
電話番号 | 0242-92-2321 |
定休日 | 不明 |
日帰り入浴時間 | 15:00~20:00 (最終受付19:30) |
日帰り入浴料金 | 一般700円、子供350円(小学生以上) |