オールインクルーシブでお得すぎる【東山温泉・東山グランドホテル】日帰り

こんにちは!ブログの管理人・福島県在住のすみれです。

 

今回は会津若松の奥座敷・東山温泉の「東山グランドホテル」へ日帰り入浴に行ってきました。個人的にはしっぽり系の旅館の方が好みなのでノーマークの宿でしたが、想像以上に充実した時間が過ごせました!やっぱり大規模な宿泊施設はエンターテイメント性が高いんですねぇ。大浴場以外の写真も撮ってきたので宿泊予約で悩まれている方もよかったら参考にしてみてください。

 

ちなみに、ここの日帰り入浴時間は15:00~20:00と遅くまで利用できます。東山温泉街の日帰り利用はほぼ夕方前に終わってしまうので貴重かも。鶴ヶ城(つるがじょう)や飯森山(いいもりやま)といった会津若松の名所から近いだけに、観光などのラストに立ち寄るのもいいのではないでしょうか。

 

  • 弱アルカリ性の単純温泉
  • 景色が一望できる大きな内湯
  • 露天風呂あり
  • サウナあり
  • 無料サービス充実(ドリンクコーナー、最新型マッサージチェア)
  • 日帰り入浴の営業時間は15:00~20:00

東山温泉「大江戸温泉物語 東山グランドホテル」について

 

会津・東山温泉の中でも大規模なホテル「東山グランドホテル」の外観

「東山グランドホテル」は最寄り駅である会津若松駅からだと車で15分程度。東山温泉街の中心部を通り過ぎ、そのまま山沿いの一本道を少し上ったところにポツンとあります。

 

宿としての特徴はオールインクルーシブのシステムを採用しているということ。滞在中は追加料金なしでさまざまなサービスが受けられるので、コスパ重視で旅をしたい学生やファミリーなんかにはもってこいのホテルかもしれません。その無料サービスというのが、食事(バイキング)のほか、食事中のドリンク、湯上り処のドリンク、近未来的なデザインのマッサージチェア等々。今回は日帰り入浴のみでしたが、私もちゃっかりオールインクルーシブのサービスの一部を楽しんできました。

 

123客室を有する「東山グランドホテル」の館内マップ

館内マップをみると2棟あるようです。客室総数123室、特別室という露天風呂付の客室もある大規模なホテルです。

 

温泉について

泉質

「東山グランドホテル」の女湯に掲示された温泉分析書

泉質はカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉、pH値8.0。源泉温度50.0℃と高温のため加水ありで、循環ろ過、塩素消毒あり。無味無臭、無色透明。

温泉街の中心部から離れているだけに、やっぱり自家源泉なんですね。弱アルカリ性なので美肌効果も期待できます。

 

大浴場

一面ガラス張りの「東山グランドホテル」の大きな大浴場

スパ風のかなり広い大浴場には30人程入れそうな大きな内湯がひとつ。6階にあるので山の景色が見えます。平日の夕方前だったのでお客さんは数名程度しかおらず、ほぼ一人占め状態でした。さっぱりとした湯ざわりなので、ゆっくりじっくり入りたい私にはぴったりです。

 

「東山グランドホテル」大浴場・内湯の湯の花の結晶が付着した湯口

湯口には少し湯の花の結晶が付着しています。温度は長湯に最適な41℃くらい。柱巻きのポスターには効能や歴史など東山温泉のうんちくが記載されています。お湯に浸かりながらぼーっと読めるのがいいですね。

 

アメニティが設置された「東山グランドホテル」の洗い場

カランは15くらいでシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔料が置いてあります。奥にはアカスリコーナーがあり、それ用の仕切りカーテンもありました。古さは否めませんが、ヌメリなどなく、きれいに掃除されています。

 

露天風呂

5人程が入れる「東山グランドホテル」女湯の露天風呂

内湯のすぐ横には露天風呂もあります。5人も入ればいっぱいの小さめサイズ。屋根がせり出しているせいか、浴槽が小さいせいかわかりませんが、あまり解放感がないのが残念です。

 

会津の山の眺望が楽しめる「東山グランドホテル」露天風呂

座ったままではあまり景色が見えなかったので、立って写真を撮ってみました。3月なので緑がなくちょっと寂しい感じ。時期によってはもっと清々しい風景が広がっているのではないでしょうか。

 

サウナ

水風呂も設置された「東山グランドホテル」サウナ入口

大浴場のなかに水風呂付のサウナコーナーもあります。これは嬉しい!私は知る限りでは東山温泉の中でドライサウナがあるのはココだけだと思います。「東鳳(とうほう)」もあるけど、あちらは低温ミストサウナでした。

 

8人程が入れる「東山グランドホテル」のサウナ

8人程のスペースがあり、温度計をみると約80℃。高温すぎるのが苦手な私にはちょうどいい温度。

 

その他の施設情報

シンプルで広々とした「東山グランドホテル」の脱衣所

脱衣所はとても綺麗で清潔感があります。大浴場の中よりもちょっと新しめな感じ。

 

「東山グランドホテル」脱衣所に設置されたロッカー

大きめの鍵付きのロッカーのほか、小さめの鍵付きロッカーもあります。

 

明るい陽ざしが差し込む「東山グランドホテル」女湯の綺麗な洗面コーナー

窓際の洗面コーナーにはクレンジング、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュ以外にクリームや酒粕パックなど(おそらく売店で販売されているやつ)もありました。なかなか風量の良いドライヤーはありますが、ヘアブラシはないようです。シャワーキャップはこの洗面コーナーではなく、大浴場入口付近に置かれています。

 

景色を眺めながらくつろげる「東山グランドホテル」の湯上り処

こちらは景色を見ながら休憩できる湯上り処。オシャレなソファ等があり、なかなか洗練された空間です。

 

「東山グランドホテル」大浴場入口に設けられた湯上り用無料ドリンクコーナー

そして、こちらは湯上り処の無料ドリンクコーナー。よくあるサービスと思いきや、ジュースなどのソフトドリンクだけでなく、生ビールやアイスキャンディーもあります。オールインクルーシブのサービスのひとつなので、ぜひとも利用しないとですね。

 

無料で利用できる「東山グランドホテル」の最新のマッサージチェア

それから、こちらも無料サービスのマッサージチェアです。未来的デザインかつ新品同様ピカピカのマシンなので非常に存在感を放っています。

 

試してみたところ想像以上に気持ちいい!マッサージチェアって強すぎて痛かったり、グリグリする位置がズレていたりして好んで使用することはなかったのですが、そんなイメージが一転しました。順番待ちしてでも試す価値あります(1回約15分)。

 

「東山グランドホテル」のマッサージチェアに座りながら見える山の景色

自動で背もたれが倒れていき、結構斜めになります。目線の先が空っていうのが新鮮です。

 

「東山グランドホテル」の高級感漂う吹き抜けラウンジ

こちらは、広々とした明るい雰囲気のラウンジ。ここでウェルカムドリンクがいただけるようです。

 

好きな色や柄が選べる「東山グランホテル」の浴衣コーナー

ロビー周辺に宿泊客が自由に選べる浴衣コーナーがあります(一部有料もあるようです)。館内で女性の宿泊客とすれ違ったとき、可愛い浴衣だなぁと印象に残ってます。落ち着いた色合いだけど華やかさがありました。

 

無料の卓球台も備えた「東山グランドホテル」のゲームコーナー

大規模旅館らしくゲームコーナーが充実。小さな子供向けの乗り物やスロットマシーン、卓球台もあります。1階の売店は営業していなかったので写真はなし。営業は8:00~11:00と張り紙がありました。公式サイトによると通常は夜も営業しているようです。コロナの影響なんですかね。

 

感想まとめ

温泉に関しては、高層階にあるだけに眺めの良いロケーションが印象的でした。単純温泉なのでこれといった特徴はないお湯でしたが、その分好きなだけ湯浴みできるのがポイントかと思います。

 

とりあえず、今回は温泉よりも他のサービスがより印象に残りました。オールインクルーシブのサービスを日帰り入浴客が利用してよいのか不明ではありますが(ダメだったらすみみません)楽しかったです。そのお得感と充実感を数人の友人に話してしまうほどで、特に高機能マッサージチェアのことを熱く語ってしまいましたよ。

 

旅費を安く済ませたいグループやファミリー、一人旅向きかと思いきや、実は露天風呂付の特別室もあるので、東山グランドホテルはとにかくキャパがすごい!楽天などの旅行サイトの口コミもなかなか良いし、JRやバスがセットのお得プランもあるようです。もちろん会津若松駅からの無料送迎も。東山温泉でコスパの良い宿に宿泊したい方にはかなりオススメのホテルですね。それから、日帰り入浴+夕食バイキングが楽しめる「日帰りディナーバイキングプラン(平日のみ、大人3,560円)」なんてのも公式サイトに記載されていました。

 

東山温泉「大江戸温泉物語 東山グランドホテル」基本情報

住所福島県会津若松市東山町大字湯本字上湯本5
電話番号0242-27-3500
日帰り定休日土曜・トップシーズンの営業なし(要問合せ)
日帰り利用時間15:00~18:00(最終受付 17:30)
日帰り料金【平日】大人900円・小学生450円 / 【土日祝】大人1,200円・小学生450円 / フェイスタオル付